軽減税率対策補助金 申請受付期限の決定(のお知らせ)
軽減税率対策補助金 申請受付期限の決定(のお知らせ) 軽減税率対策補助金とは、消費税軽減税率制度(複数税率)への対応が必要となる中小企業・小規模事業者の方々が、複数税率対応レジの導入や受発注システムの改修などを行うにあたり、その経費の一部を補助する制度です。 ※ 軽減税率対策補 … 続きをみる
愛媛県よろず支援拠点について(『無料』専門家相談のご案内)
経営上のお困りごとを一緒に寄り添い考える経営相談窓口のご紹介。 「よろず支援拠点」は、経済産業省が平成26年6月に中小企業・小規模事業者の経営相談窓口として全国に一斉に設置しました。アベノミクスの「三本の矢」のひとつ「第3の矢」、民間投資を喚起する成長戦略に則し、地域経済を支える … 続きをみる
愛媛県中小企業再生支援協議会のご案内
愛媛県中小企業再生支援協議会とは「産業活力再生措置法」に基づき各都道府県に設置された公的な機関です。 ・相談無料 ・秘密厳守 ・小さな問題でも早めの対応が肝心です、悩んだ時はまずお電話を! 089-915-1102 愛媛県中小企業再生支援協議会のホームページ 愛媛県中小企業再生支 … 続きをみる
愛媛県事業引き継ぎ支援センターのご案内
愛媛県事業引き継ぎ支援センターは「産業競争力強化法」に基づいて、松山商工会議所が四国経済産業局から委託を受けて設置された公的な相談窓口です。 円滑な事業承継をサポートします。 ◆当センターは国が運営する事業なので安心してご相談いただけます。 ◆当センターへのご相談は全て無料ですの … 続きをみる
専門知識等有する有期雇用労働者等に関する特別措置法について【厚生労働省】
平成27年4月に施行された専門知識等有する有期雇用労働者等に関する特別措置法により、無期転換ルールの特例が定められておりますが、この法律による認定を受けるための申請が全国的にも増加しており、愛媛労働局管内でも、昨年12月現在で200件を超える申請を受け付けております。 この認定 … 続きをみる
外国法人との間での電子メールによる送金取引に係る「ビジネスメール詐欺」に注意!
ニュースでも取り上げられている※「ビジネスメール詐欺」について、最近の海外との取引に係る被害拡大の実状を踏まえ、本件情報を周知し注意喚起いただくとともに、各企業において必要に応じた対策を十分講じていただいて情報連携くださいますよう、くれぐれもお願い申しあげます。 ※ビジネスメール … 続きをみる
「四国6次産業化・農商工連携フォーラム」のご案内
四国6次産業化・農商⼯連携フォーラムが開催されますのでご案内いたします。お近くの方、ご興味のある方は、是非ご応募ください! <開催概要> 日時:平成30年1月15日(月)14:00~17:00(13:30受付開始) 場所:松山全日空ホテルダイヤモンドボールルーム(愛媛県松山市一番 … 続きをみる
同一労働東一賃金ガイドライン案 解説セミナーのご案内
同一労働東一賃金ガイドライン案 解説セミナー 平成30年2月8日 ①13:30~14:15モチベーションを上げる人事評価制度 ②14:25~15:40ガイドライン案 解説セミナー ③15:40~16:30個別相談会(要予約)